第62回 日本生化学会 近畿支部例会
参加・発表申込

登録者が発表者である
はい いいえ
懇親会に出席する
はい いいえ

注:画面上で漢字変換をするとエラーになる場合は、
漢字をそのままコピーアンドペーストして入力してください。

発表申込・演題要旨の受付の開始:3月16日(月)
発表申込・演題要旨の受付の締め切り:4月13日(月)
締め切りを延長しました。4月17日(金)14:00まで
発表申込・演題要旨の受付を終了しました。

参加申し込み

申し込み方法

  1. 参加申し込みはオンライン登録(左側)してください。必要項目を記入または選択してください。なお、高校生発表については別途、参加・発表の登録を行いますので、オンライン登録は不要です。
  2. 一般講演での発表を申し込む際には、まず要旨をご準備ください。筆頭著者のみが要旨の送付を行うことができます。「発表について」(下記)に書いてある要領で要旨を作成した後、オンライン登録の画面から要旨ファイルをアップロードします。
  3. 発表者以外の方は、当日に会場での参加申し込みが可能ですが、運営の都合上、なるべく事前にオンライン登録をしていただくようお願いします。
  4. 筆頭著者が発表しない場合には、発表者もオンライン登録をお願いします。
  5. 発表をせずに参加する場合、当日に会場での参加申し込みが可能ですが、なるべく事前のオンライン登録をお願いします。
  6. 事前申し込みの締切:

    発表する場合(筆頭著者)の申し込み締め切り:4月13日(月)
    締め切りを延長しました。4月17日(金)14:00まで
    発表申込・演題要旨の受付を終了しました。

    参加のみの場合の事前申し込みの締め切り:5月11日(月)
    運営の都合上、なるべく事前申し込みをお願いします。


  7. まちがって登録したり、発表者の変更がある場合、下記まで連絡をお願いします。

    立命館大学 生命科学部生命医科学科 医化学研究室内
    日本生化学会近畿支部 例会事務局
    e-mail:jbsk2014@gst.ritsumei.ac.jp

発表について

一般講演は口頭とポスターの両方で行います。ただし、高校生はポスター発表のみです。一般発表のポスターは終日掲示し、その内容を評価して、評議員(予定)の投票により優秀発表賞を決定し、懇親会において表彰します。なお、「日本生化学会近畿支部奨励賞」への応募には支部例会での口頭発表などが必要です。支部奨励賞については以下のホームページをご参照下さい。
http://www.jbs-kinki.jp/activity5.html

発表申し込み

申し込み方法

一般講演の発表申し込みと要旨原稿の送付は下記の要領で行ってください。筆頭著者のみが要旨の送付を行うことができます。
  1. 筆頭著者の参加申し込みの際には、まず要旨をご準備ください。要旨原稿用のファイルをダウンロードして、要旨(MS Wordファイル)を完成させてください。要旨の作成にあたっては、下記の「要旨原稿の作成要領」をご覧ください。
  2. 要旨が準備できましたら、左側の登録画面で参加申し込みをしてください。
  3. 「参加者の区分」で「筆頭著者」を選択すると、要旨原稿ファイルをアップロードする画面が現れます。下記の「要旨原稿作成要領」に従って作成した要旨原稿ファイルをアップロードしてください。
  4. 学生(学部生、大学院生)が筆頭著者として発表する場合には、昼食の弁当を無料で配布します。
  5. 懇親会の出欠を併せてお知らせください。なお、高校生は懇親会には参加できません。
  6. まちがって登録したり、発表者の変更などの場合、下記まで連絡をお願いします。

    立命館大学 生命科学部生命医科学科 医化学研究室内
    日本生化学会近畿支部 例会事務局
    e-mail:jbsk2014@gst.ritsumei.ac.jp

要旨原稿の作成要領

  1. Microsoft Wordを使用してください。
  2. A4 版 1 頁。マージンは上 25 mm、下 22 mm、左右 20 mm です。
  3. 日本語フォントは MS 明朝、外国語フォントは Times New Roman、フォントサイズは 12 pt を使用してください。
  4. 題目・氏名・所属(略称名)、本文の順に書いて下さい。
  5. 題目・氏名・所属(略称名)はそれぞれ単独の行に書き、センタリングしてください。
  6. 所属と本文の間には 1 行空白を入れてください。
  7. 発表者のうち講演者は名前の前に丸印を,共同発表者が複数研究機関にまたがる場合は氏名の右上に番号を付して区別してください。
  8. 本文は【目的】【方法】【結果】【考察】【文献】の順に書いてください。
  9. 図または表を挿入する場合は、マージンをはみ出さないようにしてください。
  10. 図は白黒またはグレイスケールで 600 dpi 以上 の解像度で作成し、JPEG、PNG など圧縮を用いた形式で保存したものを使用してください。 PICT は使用しないでください。
  11. 字数は 1 行 40 字、38 行程度が目安です。
  12. 以上のフォーマットに適合したファイルをダウンロードできます。

    一般講演用 Word ファイル(Win)
    一般講演用 Word ファイル(Mac)

  13. 細かなレイアウト、フォーマット等は当方で変更することがあります。